大阪合気道自主稽古会

流派を問わない合気道の稽古場です。小説、漫画、などが混在しています。稽古記録はタグをご利用ください。出典明記があれば図の引用については問い合わせ不要です。。

稽古記録241

2020/6/18(木)中央区

                   <まとめ >

 1. 困ったときは脇を見直し。 2. 間合い超大事

 

 1.途中で力が抜けた→中心からずれてしまった。

帯落など、技の途中までいい感じに攻められていたのに、ふと抜けてしまって相手が立ち直った。なんどかそういうことを繰り返して「おかしいな?おかしいな?」とやっていましたが、結局はまた、脇があいていたのでした (Fig.1)。よくある失敗です。

f:id:fanon36:20200619161553p:plain

 Fig.1 A中心に真っすぐ攻める B:脇が開いていて中心に対して角度がついてしまっている。アシカ:まっすぐ。

 

2.間合いゴムボール

自分の強い姿勢で相手と接触できるように、間合いを取ります。相手を崩すとその分近寄ってきたり、向こうへ行ってしまったりします。それについて行って適正な間合いを維持します(Fig.2)。

 f:id:fanon36:20200619163920p:plain

 Fig.2 楽に力がだせる姿勢から、自分にとって最適間合いはきまる

 

3. 必要なときに間合をつめる 相手が落ちやすい位置に。

間合ゴムボールをツルリと回して相手のバランスがくずれることが目的です。こちらに寄り過ぎず、後ろに重心を逃がしすぎず、フラフラなるところに相手がいてほしいです(Fig.3)。

f:id:fanon36:20200619162659p:plain 

Fig.3 相手が追ってきたらその分だけ回し、相手が逃げたらその分だけ回す。いつもボールのサイズは同じ。

 

で、間合ボールに相手が重く乗りそうになったら、そこから支えを外すと相手は転びます(Fig.4)。こうやって投げられると、投げられる方も自然で抵抗感なく、ある意味気持ちよく投げられます。受身もしやすいです。

f:id:fanon36:20200619163611p:plain

 Fig.4 この山椒魚はビタン!と落ちていますが、実際はコレを支えてゆっくり落ちられるようなポジションに仕手が入るとよいです。